宮島かき祭り2020の駐車場は?混雑回避におすすめの穴場を徹底調査!
牡蠣~♪あのとろッとした触感とクリーミーな味わい・・・
牡蠣好きにはたまらないイベントが、盛り沢山な時期になりましたね♪
牡蠣と言えば広島、広島の牡蠣イベントと言えば、、、
「宮島かき祭り」です!!
毎年多くの方が、この世界遺産の宮島めがけて、牡蠣を食べにやってきます!
牡蠣は好きだけど、混雑するだろうし、駐車場もよくわからないし、イベントもどんな事をするんだろう、って思われる方も多く、知ってはいるけど、敬遠される方も多いのも事実です。
そこで今回は、「宮島かき祭り2020の駐車場は?混雑回避におすすめの穴場を徹底調査!」と題して、情報をまとめていきたいと思います。
📓この記事で分かること
✓ 宮島かき祭り2020の基本情報
✓ 宮島かき祭り2020!イベント情報!
✓ 宮島かき祭り2020の混雑状況?
✓ 宮島かき祭り2020の駐車場は?
✓ 宮島かき祭り2020の宮島への行き方は?
それでは、最後までぜひお楽しみください♪
宮島かき祭り2020の基本情報
それではまず、宮島かき祭り2020の基本情報↓を見ていきましょう!
■日時:2020年2月8日(土)、9日(日)
10:00~15:00頃まで
※毎年2月第2土曜日・日曜日
■開催場所:宮島桟橋前広場
■イベント内容:
●かき料理格安販売コーナー:100円~200円
「かきのせいろ蒸し」・「かきの土手鍋」・「かき雑炊」
「かきフライ」・「かき入りお好み焼き」・「かき卵汁」など
●かきの直売と地方発送コーナー
●特産品直売コーナー:漬け物・農産物・かき製品・たこ天・かき醤油・わさび製品 他
●アトラクション:宮島太鼓、万貴音ライブ 等
宮島かき祭り2020!イベント情報!
宮島かき祭りでは、牡蠣を食べる事以外にも、沢山のステージイベントがあります。
その中でも、万貴音ライブや宮島和太鼓は、多くの方の注目を集めているイベントで、混雑する事が予想されるイベントでもあります。
万貴音-Makine-とは
では、「万貴音」さんとは、どのようなグループなのかご存知でしょうか?

万貴音-Makine-
2006年結成の男女ツインボーカルユニット。
親しみやすいメロディと男女ボーカルのハーモニーを軸に、
”良いものは良い”というコンセプトの元、
ジャンルにとらわれない自由で素直な音楽表現は、
広島の音楽界で長く高い評価を受けている。万貴音-Makine-ホームページより出典
プロ野球の国歌斉唱を担当したり、FMラジオなど、様々な場所でご活躍されている、ツインボーカルユニットなんです。
美味しい牡蠣を食べながら、万貴音ライブや宮島和太鼓を堪能して、その後に、世界遺産の厳島神社を参拝するのも良いかもしれませんね♪
宮島かき祭り2020の混雑状況は?
宮島は普段から観光客が多く、海外の観光客も多い事は有名ですよね。
しかも、この「宮島かき祭り」の時は、さらに混雑が予想されます。
「宮島口周辺混雑カレンダー」という混雑予想カレンダーではやはり、宮島かき祭りのある、2月8日、2月9日は、いつも以上に混雑する事が示されています。
それだけ牡蠣好きが多いという事なんですけどね♪
混雑している事が分かってても、行く人が多いのは、それだけの魅力があるという事でもあります。
・美味しい牡蠣を安く食べたい!
・無料で、和太鼓や様々なアーティストのライブイベントも見たい!
・美味しい牡蠣と一緒に、世界遺産の厳島神社にも参拝したい!
など、様々な思いがあって、混雑した中でも皆さん来られるんです。
混雑するのはわかったけど、駐車場や行くルートが気になるところですよね。
次は、駐車場について解説していきます♪
宮島かき祭り2020の駐車場は?
宮島口周辺には、沢山の駐車場があります。
廿日市市のホームページに有用なページがありましたので、こちらを参考にするとよいと思います♪
でも、この宮島かき祭りの時の混雑状況でもお伝えしましたが、この時期はとても混雑する事が予想されます。
渋滞してしまい、予定よりすごく時間がかかってしまい、着いたのに駐車場がない、なんて事にもなってしまいかねませんよね。
せっかく家族で行ったのに、渋滞で時間ばかりかかってしまい、本当に楽しみにしていた、牡蠣祭りを堪能できなくては、目も当てられません。
なので、万全を期すために、市の方も様々なルートを用意してくれているんですね。
次は、様々なルートを解説していきます♪
宮島かき祭り2020の宮島への行き方は?
せっかく行くのなら、最大限その時間を楽しみたいですよね♪
車は手軽なのですが、渋滞や駐車場問題などで、どうしても不確実ですよね。
予定を立てて、家族とだったり、友人とだったりで行く、このかき祭りを楽しむには、移動時間が計算できた方が、断然楽しくなります♪
時間だけ気にしておけば、それ以外の事は気にしなくてもよくなりますし、しかも公共交通機関を使うと、車より安価な事が多いです♪
広島県の方も、こちら↓にあるような、「宮島口渋滞対策」おすすめ10ルート、という沢山のルートを用意してくれています。
私が行く時は、広島市内の駐車場に車を停めて、電車で宮島口に行くルートを選びます。
電車も人が多いですが、一番確実性が高いからです♪
都心部の満員電車に比べると、断然楽ですしねw
まとめ
今回は、「宮島かき祭り2020!万貴音ライブや和太鼓!混雑や駐車場も!」という題でお話ししてきましたが、いかがでしたでしょうか?
牡蠣が好きで、宮島かき祭りに行きたかったけど、交通手段だったり、駐車場問題で、おっくうに感じている方が多い中、少しでもこの記事で、その悩みが解消されたでしょうか?
宮島には、牡蠣以外にも厳島神社やシカ、お土産街道など、見どころが沢山あります♪
ぜひこれを機会に、宮島観光も一緒にされてみてはいかかがでしょうか。
少しでも、この記事がお役に立てると幸いです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。